〔豊浜海岸〕サーフィン・スポット&サーフィン・レッスンSURFING

静岡県西部でNo1のサーフィン環境!良好なサーフポイントとしてだけでなく、温水シャワーやフードコートを備えた「渚の交流館」や「津波避難タワー」が隣接し、サーフスポットの目の前まで車で進入可能です。サーフスポットは福田漁港の堤防とその左側にあるTバーとの間がポイント。以前、全日本の大会も開催されたほど良質な波が立ちます。堤防が風をさえぎるため、風の影響を受けづらく、天候の影響に波のコンディションが左右されず、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに合わせて楽しめるコンディションです。最高の一本を求めて波に乗る—そんな贅沢な時間がここに!

波乗り情報&サーフィン・レッスン(Coaching&School)/市内サーフショップ

市内サーフ・ショップでは、「近隣の波乗り情報の発信」や、「初心者向けのサーフィン体験スクール」、「レベルアップのためのサーフィン・レッスン」などが用意されています。磐田市内のサーフィン・ショップから情報を!


アフター・サーフィン

豊浜海岸に隣接する「渚の交流館」には、うれしい!コインシャワー(温水)が設置されています。
4室 使用時間:6:00~20:00(温水)
※上記時間は冷水になります。料金:5分間 200円。

その他、新鮮なしらす丼や、海鮮丼、そばなどのフードコートも!大小様々なイベントも企画されて多くのお客様で賑わっております。

磐田市渚の交流館/ふくっぱ(みんなの砂場,イベント広場)

渚の交流館(渚の交番)は、福田漁港エリアのランドマーク的存在。遠州地域の新鮮な魚や採れたての野菜を味わえる飲食店や物販店のほか、海辺の特徴をいかした体験教室や地域産業の魅力を体験できるイベントの開催など、多彩なメニューをそろえてみなさんをお待ちしています。その他、ビーチサッカーなどが行える「みんなの砂場」、大小様々なイベントが開かれる「イベント広場」、津波避難タワー(週末は見学可)など賑わいの中心です。

住所 磐田市豊浜4127-43
電話 0538-30-7091
営業時間 8:30~17:00
休業・休館日 火曜日(※火曜日が祝日の場合はその翌日)、年末年始(12/30~1/3)
見頃・開催時期 ※スポーツ団体で使用の多い「みんなの砂場」(ビーチサッカー等)、「イベント広場」での各種イベント開催、防災意識を高める上での津波避難タワーの視察(*週末・祝日は一般公開)などは、渚の交流館へ直接お問合せください。
交通アクセス
  • 東名高速道路「磐田IC」より県道43号線経由
  • 所要時間約25分
  • 国道150号太田川東側の信号機交差点を南へ(福田漁港の案内看板有り)