行興寺/熊野の長藤

  • 行興寺
  • 行興寺
  • 行興寺

「行興寺(ぎょうこうじ)」は境内にある樹齢850年を超える藤の古木「熊野の長藤(ゆやのながふじ)」で知られております。能楽の『熊野』で知られる熊野御前が、平安末期に手植えしたと伝えられています。
1932年(昭和7年)に「熊野の長フジ」として国の天然記念物に指定。その他、静岡県指定天然記念物の古木5株もあります。例年4月中旬~4月下旬に見頃を迎え、見事な紫色のカーテンの絶景を楽しめます。

基本情報

住所 磐田市池田330
電話 0538-34-0344
見頃・開催時期 推定樹齢850年のフジの古木があり、見ごろ時期には花見の人々で賑います。