磐田市観光協会

磐田を旅しよう!

獅子ヶ鼻公園

カテゴリ:

  • 磐田市岩室199-1
  • MAP番号:A-7
  • 0538-37-4806(建設部都市整備課 公園緑地グループ)

弘法大師の開山伝説のあるこの公園は遊歩道やアスレチックが整備され、春は桜やつつじ、初夏は新緑の中で森林浴、バードウォッチング、秋は紅葉と四季折々の自然を満喫でき、ハイキングやウォーキングには最適です。

展望台からは遠く遠州灘を望むことが出来、元旦の初日の出スポットとなっています。

名前の由来となった水成岩からなる巨岩・奇石の「獅子ヶ鼻」は、昔「牛ヶ鼻」と呼ばれていましたが、安政の大地震で一部が欠け落ち今の名前になりました。

 

  • NPO日本トレッキング協会認定の約5kmのコースには「初心者・一般向け」「ベテラン:健脚向け」の2つのコースが有り、子供から大人まで体力に合わせて楽しむことができます。※危険防止のため一部コースが変更になっています。「公園上駐車場」に置かれたマップを確認の上、万全の装備でご利用ください。
  • 春には山桜を中心とした桜が咲き、地場産品の販売や露店が並ぶ「獅子ヶ鼻公園桜まつり」が賑やかに開催されます。
  • 令和4年9月に発生した台風15号により公園西側法面において落石が発生しており、公園下の野外ステージでは一部駐車禁止となっております。

  • 交通アクセス
    天竜浜名湖線「敷地駅」より徒歩30分
    東名高速「磐田IC」より車で30分
    東海道線「磐田駅」、東名高速「袋井IC」、「浜松IC」より車で30分

交通案内

磐田市岩室199-1
観光ガイドブック

観光ガイドブック

おすすめコースと市内の観光施設を紹介した冊子。

REFERENCEお問い合わせ先

磐田市観光協会[ 詳細 ]
〒438-0078
静岡県磐田市中泉1-1-5(JR磐田駅北口)
営業時間:9:00~18:00
休館日:月曜日
※月曜日が祝日の場合はその翌日。※12/29~1/3は休館日。
電話0538-33-1222

PAGE TOP